危険予防トレーニング(KYT)研修会
菜の花では、毎月、職員や介護員さんの勉強を兼ねて研修会をしているので、そのご様子をご紹介させて頂きます
♪どうして起こってしまったのかを考える前にどうしたら問題が起こらないかを考える危険予知(KYT)の研修会を行いました。トイレ、入浴、乗降時のKYTの画像を見ながら職員同士で危険要因になる箇所や起こりえることなどをあげ危険を未然に防ぐ対策など話し合いました。また、職員が日常介護するにあたり腰痛予防や怪我予防のための介護予防体操などを行い、利用者様へのための介護ケアや日常生活の危険予測、防止を行い職員の怪我予防も含め安全を守るべく研修を行いました
♪旭川でもここ何日か気温もあがり最高気温が20℃になり桜の
つぼみも咲きはじめていますので、次回は桜見物のご様子を(^ ^)フェスブックやインスタグラムでのお知らせを予定しています